Thunderbolt
Type-Cコネクタを使ってUSBを超えるデータ転送
インテルとアップルが共同開発したデータ伝送技術の規格。パソコンのデータ伝送規格としてはUSBが広く知られているが、Thunderbolt(TB)は、さらに高速なデータ伝送を実現するべく併行して使われている。
2015年に登場したThunderbolt 3(TB3)以降、USBと同じType-Cコネクタを使うようになった。規格として、USBと互換性を持つ。TB3ポートを持つ機器はUSB 3.2準拠ポートを持っているのと同じと考えてもいい。
一方、USBは、2019年にUSB4が策定されている。TB3規格はUSB4規格に合流するとともに、TB4規格がUSB4を包含するようになった。
2021年時点ではTB4とUSB4は同じと考えても差し支えないが、性能要件はTB4の方が厳しい。インテルのEVOプラットフォームではTB4対応が必須とされていることなどから、今後、パソコンに搭載されるType-Cポートは、そのすべてがTB4に対応することになりそうだ。
EVOについては【山田祥平のRe:config.sys】コンシューマは先に行って待っているね - PC Watchを参照してほしい。